

気を取り直して、12月のお勧めコーナーでゴザイマス。
冬が始まりました。
海中の生物も水温低下に対応し生存の為に、体に沢山の栄養、即ち「脂」を溜め始めます。
コレが海産物の旨味となるのは皆さんご承知の通り。「さかなっ喰い」にはたまらない季節の一つがやって来ました。
従いまして、12月は江戸前鮨屋の考えるオーソドックスなラインアップをお届けいたします。
お勧めはまたまた先月に引き続きのサバ。
今度は三浦半島小柴産。白身は先月から盛期を迎え始めたヒラメ、そしてブリ。
貝類も青森産ホッキ・岡山産赤貝・岩手産大振り岩牡蠣の3銃士でゴザイマス。
小柴産サバは、実は松輪のサバと同じ品種で相模湾に群れているモノ。
水揚される港の違いでお値段が大きく変わります。この時期、サバは希少。良いモノをお手頃にと思い仕入れています。
身を厚切りにして浅葱を散らした生姜醤油で。
冬と言えば、ヒラメ・ブリ。外房大原産のヒラメは段々と大振りにそして旨味が体内に凝縮される季節に。
ブリは北陸氷見産です。コチラは握っても美味。
小鉢モノは今月は「湯気重視」で(笑)。定番、ふろふき大根が一押しです。「鳥そぼろ餡かけ」か「蟹餡かけ」どちらかお好みで。
北海道では「タチ」(ホモじゃないのよ)。真鱈白子を焼くか茶碗蒸しで。また、茶碗蒸しは白魚も出来ます。3品どれでも生海苔をあえたポン酢でド~ゾ。
日本酒はお冷で頂く何時もの銘柄達に加えて、今回は熱燗モノを特集で。
富山の立山・岩手のうらかすみ・京都の京心など。ヌル燗にあう純米酒も日替わりで仕入れています。
そして12月は、忘年会の季節。まだまだ予約受付中です!!
結構ワガママ聞かせて頂きます。是非お気軽にィ~
何時もの様に、従業員一同心のこもったおもてなしをさせて頂きます。
ご来店心からお待ちしております。
歴代のカーズタカ通信!もホームページにて掲載しております。
宜しければ拝見下さいませ、ませ!!
=ほっとして温かい気持ちで店作り=
目黒と共に84年 (10日で85年になりますよ。これまた祝い!)
花見鮨 茂木和隆
Tel 03-3442-8730 ←(サースシニ ハナミオ)
Mobile 090-3066-2723
公式ホームページ
↓↓ここですよん。
http:// http://hanami-sushi.jp
E-mail mogi@hanami-sushi.jp
Mobile hanami-hanami.873@docomo.ne.jp